【2021年3月】33歳サラリーマンの資産公開

33歳サラリーマンの2021年3月の資産を公開します。
今月から月初に資産状況を公開していきたいと思います。

全体

カテゴリ 金額 割合
預金・現金 1,758,054 21.14%
投資信託 6,391,301 76.85%
年金 167,717 2.02%
合計 8,317,072 100%

祝800万円達成!!
1月末から約50万円の資産増加となりました。
投資信託が順調なのと臨時収入が15万ほどあったのが大きかったですね。
順調にいけば6月には1000万も射程圏内。モチベーションが上がります。

投資信託

銘柄名 評価額 評価損益 評価損益率 保有金融機関
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 新興国株式インデックス 495,416 120,411 32.11% SBI証券
ニッセイ-ニッセイ日経225インデックスファンド 165,981 65,981 65.98% SBI証券
ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド 893,846 178,804 25.01% SBI証券
ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国債券インデックスファンド 657,087 7,065 1.09% SBI証券
ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド 501,105 86,098 20.75% SBI証券
ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ国内債券インデックスファンド 591,314 -8,716 -1.45% SBI証券
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 新興国株式インデックス 210,317 35,303 20.17% SBI証券/NISA
ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド 2,423,098 665,543 37.87% SBI証券/NISA
ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド 453,137 70,609 18.46% SBI証券/NISA
合計 6,391,301 1,221,100 23.62% -

1月末から損益のみで10万円のプラスとなりました。
2月に日経平均が3万円を突破しましたしね。
自分が買うときだけ下がってくれればいいのですが…。

IPO株に申し込んでみた…その結果は…?

投資歴は足掛け5年ほどになりますが、IPO投資は未挑戦でした。

やろう、やろうと思いながら調べるのが面倒で先延ばしに…。

今回、意を決してSBI証券でWACALに申し込んでみました。

結果は、

落選

まあ予想通りだったのですが。

これを機にIPO投資について少し調べてみました。

そもそもIPO株とは

IPOとは新規公開株のことで、Initial Public Offeringの略です。

つまり、IPO株とは新規で東証マザーズなどの証券取引所に上場する会社の株のことです。

IPO投資とは

IPO投資とは文字通りIPO株に投資することです。

IPO株はまだ市場で取引することはできませんから、株が売り出される前に予め決められた価格(公募価格)で予約をすることになります。

IPO株は公開日になると、誰でも買うことができるようになりますが、殆どの場合、公募価格より高い価格で買われるため、公募価格との差分がそのまま利益となるのです。

しかし、株には限りがありますので、誰もが予約をできるわけではありません。申し込んだ人の中から抽選で決まります。

当選すればほぼ確実に儲かるので、倍率は非常に高く、普通に申し込んでもなかなか当選しないようです。

SBI証券のポイントを使う

私がメインで活用している証券口座のSBI証券にはIPOチャレンジポイントというものがあります。

これはIPO株の購入を申し込めば、抽選に外れても1ポイントずつ溜まっていくポイントで、利用するとIPOに当選しやすくなります。

200〜300ポイントくらい溜めないと使っても当選しやすくならないようなので、根気強く溜める必要がありますが、溜めさえすれば確実にIPO株を買うことができるのでコツコツ溜めていこうと思います。

住信SBIネット銀行のスマプロランクを上げる方法

お金と上手に付き合っていこうと思うと、住信SBIネット銀行の口座は持っていた方が何かと便利です。

自分も新卒のころ職場の先輩に教えてもらったのですが本当に便利で、事あるごとに人に紹介しています。

大きな特徴はこちら

  • ATM手数料が無条件で月2回まで無料
  • 他の金融機関への振込手数料が無条件で月1回まで無料
  • 1つの口座の中に、複数の目的別口座を作れる
  • キャッシュカードがデビットカードとして使える

なお、ATM手数料と振込手数料の無料回数はスマプロランクと呼ばれるランクに応じて決まっていて、スマプロランクを上げることで、それぞれ月15回まで引き上げることができます。

ランク ATM無料回数 振込手数料無料回数
ランク4 月15回 月15回
ランク3 月7回 月7回
ランク2 月5回 月3回
ランク1 月2回 月1回

※デフォルトはランク1(30歳未満はデフォルトが2)

今回の記事ではスマプロランクを簡単に3まで上げて、無料回数を7回にする方法についてご紹介します。

スマプロランクを上げるには?

そもそもスマプロランクを上げるには住信SBIネット銀行が用意しているいくつかの条件をクリアしなければいけません。

詳しい条件については公式サイトを確認してもらえればと思いますが、住信SBIネット銀行にたくさん預金をしていたり外貨預金や住宅ローンなどの金融商品を利用することが条件となっています。

厳しい条件をクリアすればするほど、スマプロランクも上がっていくのですが、ランク4の条件は

  • 外貨預金と仕組預金の月末残高合計が、500万円以上
  • 外貨預金と仕組預金の月末残高合計が、300万円以上 かつ 住宅ローンを利用

のどちらかをクリアする必要があり、非常にハードルが高くなっています。

達成しやすい条件

と、パット見ではランクが上げにくいように見えますが、いくつか達成のしやすい条件も用意されています。

それが、以下1~11の条件の中からランク2は2つ、ランク3は3つ以上クリアするというものです。

中でもコストやリスクが少なく達成しやすい4つの条件に★マークをつけています。

  1. 外貨預金(普通・定期)の月末残高あり★
  2. 仕組預金の月末残高あり
  3. SBIハイブリッド預金の月末残高あり★
  4. 純金積立月末時点でご契約あり★
  5. 給与、賞与または年金の月内ご入金あり★
  6. 目的ローンまたは不動産担保ローンの月末残高あり
  7. カードローンの月末残高あり(50万円以上2つにカウント)
  8. スポーツくじ購入または公営競技ご入金の月内合計が2万円以上
  9. ミライノ デビットの月末時点の確定金額が合計1万円以上(3万円以上2つにカウント)
  10. クレジットカード「ミライノ カード(JCB)一般」の引落口座を当社に設定かつ当月確定(翌月引落)金額が1万円以上(5万円以上2つにカウント)
  11. 当社口座からプリペイドカード「JAL Global WALLET」への円貨チャージの月内合計金額が1万円以上(3万円以上2つにカウント)

この中からピックアップして条件を達成していきましょう。

給与、賞与または年金の月内ご入金あり

1〜11の条件の中で最も達成しやすいのがこちらの条件です。すぐに、給与の振り込み口座を住信SBIネット銀行に設定しましょう。

しかし、達成しやすい反面どうしても難しい方や、会社への申請をおっくうに感じるかたもいると思います。

その場合、

  1. 外貨預金(普通・定期)の月末残高あり
  2. SBIハイブリッド預金の月末残高ありについて
  3. 純金積立月末時点でご契約あり

こちらの順で条件をクリアしていくのがおすすめです。

外貨預金(普通・定期)の月末残高あり

こちらの条件ですが、どういうことかというと、要は円を海外の通貨に換金した状態で預金しておくということです。

クリアしやすいポイントとして、預金額に下限が設けられていないということ。

どこの国の通貨で預金してもいいのですが、わかりやすく1ドルを預金しておくといいでしょう。

SBIハイブリッド預金の月末残高あり

SBIハイブリッド預金というのはSBI証券と連動した口座のことで、この口座の預金は住信SBIネット銀行の代表口座にもシームレスに移動することができ、SBI証券での株の売買にも利用することができます。

SBIハイブリッド預金を利用するには、SBI証券の口座を開設する必要がありますが、それ以外のコストはかかりませんので非常に達成しやすいです。

また、住信SBIネット銀行の通常の口座に比べ金利が10倍(それでも0.010%ですが)となります。

純金積立月末時点でご契約あり

一見達成しにくそうに見えるこちらの条件ですが、実は達成しやすい条件です。

なぜなら、純金積立を1ヶ月だけ利用し、そのあと積立自体を停止しても契約中とみなされるからです。

最低月1000円+手数料25円がかかりますが、1ヶ月で停止すればそれ以上のコストは発生しません。

【2021年1月】33歳サラリーマンの資産公開

33歳サラリーマンの2021年1月の資産を公開します。

全体

カテゴリ 金額 割合
預金・現金 1,628,863 20.87%
投資信託 6,008,189 76.98%
年金 167,783 2.15%
合計 7,804,835 100%

もう少しで800万に手が届くところまできました。
投資信託の値動き次第ですが、来月には確実に達成できそうです。

投資信託

銘柄名 評価額 評価損益 評価損益率 保有金融機関
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 新興国株式インデックス 486,310 111,305 29.68% SBI証券
ニッセイ-ニッセイ日経225インデックスファンド 163,994 63,994 63.99% SBI証券
ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド 872,140 157,098 21.97% SBI証券
ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国債券インデックスファンド 610,257 10,257 1.71% SBI証券
ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド 499,782 84,775 20.43% SBI証券
ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ国内債券インデックスファンド 546,934 -3,079 -0.56% SBI証券
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 新興国株式インデックス 158,026 33,026 26.42% SBI証券/NISA
ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド 2,267,451 609,904 36.80% SBI証券/NISA
ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド 403,295 70,795 21.29% SBI証券/NISA
合計 6,008,189 1,138,075 23.37% -

1月に株価が値を上げた影響で昨年末から+3%程度の成績となりました。(+17万円ほど)
毎月積立投資をしている身としては、本来株価は下がってくれた方がうれしいのですが、資産額が上昇すると無意識に喜んでしまいます。
目先の利益にとらわれず粛々と積立をしていきます。

2021年お金関係で今年やりたいこと

投資

  • 個別株に投資する
  • 仮想通貨に投資する
  • デイトレードをやってみる
  • iDeCoに満額拠出する
  • IPO株を始める
  • 金に投資する
  • エンジェル投資家になる

節約

保険

  • しっかり調べて必要そうだったら加入する

その他

  • お金ブログ(このブログ)を100記事更新する